DIY初心者がベビーベッドを手作り!自作するメリットから作り方まで解説!

  • URLをコピーしました!

どうも、なんでもやる夫です。

以前の記事で木製ロフトベッドを自作したことを伝えました。

https://moririku.com/woodworker/loftbed-beginner/

第一子を授かって、ベビーベッドをDIYしました!ちなみに木工は大人のロフトベッドが初で、このベビーベッドが二作品目の超初心者です。

結論的にはベビーベッドは大人のロフトベッドより難易度が高く、詳しく見ると結構難ありになってしまったので、多少しくじった所も踏まえてお伝えできればと思います。

ただ、もうすぐ1歳になる我が子はまだ手作りベッドが大好きで、ここでしか眠りません!そんな姿は愛おしくて仕方ないですよ♪

制作はすごく大変だったのですがこの経験を記事にして、やり方とか注意点を書けば次作る人はもっと楽に、そして難のない代物が作れるのではないかなと思い記事を書いてみることにしました!

というわけでDIY初心者だけど、子供のベッドを作りたい!という方にこの記事が届きますように…♪

目次

ベッドのサイズの話

僕の作ったサイズはミニ(600×900mm)です。ベビーベッドはレギュラー(700×1200mm)というサイズもあります。ご家庭の事情に応じて決めてくださいね。

ちなみに子供の身長が90cmに達するのは男の子で2歳、女の子で2歳半らしいです。僕は2年間も寝てくれるのか!?と半信半疑だったのでミニサイズで作ることにしました。もし皆さんがレギュラーを選ぶ場合も木の寸法を変更すれば良いだけなので基本的な作り方は参考になるかと思います。

僕の経験から言えること

基本的には大成功で、息子はずっとベッドで寝てくれているのですが、手前の柵をスライドするようにしたところが、ガタついてしまうのでこれは反省点です。また、掃除などの利便性を考えてキャスター付きにしたのですが、接地面積が減るためか、ベッド全体がガタつくんで気になる人はキャスターはつけない方が良いです。後ほど詳しく説明します。

 

ベビーベッドって必要?

4割くらい不要派が存在

https://epark.jp/kosodate/enjoylife/k-baby-bed-necessary_53849/より引用

不要派の意見(ネットから拾った意見集約)

  1. スペースがない
  2. 夜泣きの際、いちいち立ち上がるのが面倒
  3. そもそもベッドじゃ寝ない

僕の意見(反論)

  1. ベッドを置かなくても寝る場所は必要
  2. 夜泣きしない、させない(ベッドという絶対的な寝場所を設けることでうちは寝ました)
  3. ベッドで寝ます

この問題、夜泣きした場合とか夜泣きでベッドじゃ寝ないという問題が根強いですが、寝かしつけ講座を受けたやる夫としては、親が寝かせたい場所で寝るようにこっちがしてしまえば、ちゃんと子供は寝てくれますよ。この辺もまた記事にします

それでも作ることにした理由

我が家でも妻とベッドは必要なのかと議論を繰り返しましたが、やはりシンプルに「ちゃんとベッドで寝てほしい」、という二人の共通した想いで我が家はベッドを置こうと決めました。皆様のご家庭でもご夫婦で統一した見解を持っておく必要があると思うので、DIY好きなご主人も1人で走らないように注意してくださいね(笑)

既製品

高級路線(5万~):お勧め 長く使えます


farska(ファルスカ) クリエイティブコット FLAGSHIP LINE 746218 ナチュラル

 

中級路線(2万~):可 一般的なベビーベッドです


ベビーベッド「ミニベッド&デスク」 (ナチュラル) 日本製 ベッドフレームのみ


farska (ファルスカ) ベッドサイドベッド03 安全ベルト付き (ホワイト / 9段階調整可) 木製 ベビーベッド 組み立て簡単 (746128)

 

初級路線~2万:最初だけ。寝返り等するようになったら卒業だと思う


Maomaobou ベビーベッド 折りたたみベッド 通気性メッシュ 多機能ベビーベッド 組立不要 ポータブル ハイローベッド 揺りかご 蚊帳 キャスタ付き 持ち運び 添い寝 新生児0ヶ月 ~ 18ヶ月 グレー


OSJ ベビーベッド ベビーサークル 折りたたみ 添い寝ベッド プレイヤード サイド高さ調整可能 お昼寝マット キャリーバッグ付 マットレス付 キャスター付き 多機能 軽量 出産祝 (ダークグレー)

 

DIYするとお値段は…?

結論:安いわけではありません…。

僕の作ったベッドは総額20,000円ぐらいでした。つまり、上述した中級ベッドの下端ぐらいの値段になります。節約でDIY!と考えている人は素直に中級路線のものを購入したほうが良いです(笑)

なので、高級路線の商品を見に行きまくって、アイデアをパクれるところをパクることで中級の値段で高級路線を手に入れる!という作戦になりました。


farska(ファルスカ) クリエイティブコット FLAGSHIP LINE 746218 ナチュラル

 

僕が参考にしたのはこれで、産まれてくる子供がベッドで寝なかった場合にトランスフォーマー出来る逃げ道も仕掛けておきました。

ちなみにこの現物は何度も見に行きましたが、作りもしっかりしているしトランスフォームした後も普通に使えそうでした。ベッドというとフランスベッドとかシモンズが浮かんじゃうと思いますが、ベビーベッド界隈のそれらに値するのがファルスカだと思われます。なので中級の方にもファルスカを上げましたが、トランスフォームしなくて良いなら選択肢に入ると思います。


farska (ファルスカ) ベッドサイドベッド03 安全ベルト付き (ホワイト / 9段階調整可) 木製 ベビーベッド 組み立て簡単 (746128)

では、本題。ベッドを作る話

材料の購入

どこで買うか

  • カーマ
  • コーナン
  • カインズ
  • ジャンボエンチョー
  • ケイヨーデイツー
  • スーパービバホーム
  • ネット

お値段は圧倒的にスーパービバホームが安く、他は横並びです。ちなみにネット通販は数社見積もりをやってみましたが、むっちゃくちゃ高いです。こういう比較的大掛かりなDIYには向かないと思います。

今回私の場合スーパービバホームが安いことは知っていましたが、片道1時間かかり、嫁の悪阻(つわり)も酷い状況でしたので家をそんなに長時間空けれないので、カインズで揃えました。ビバホームで揃えていたら総額はもうちょっと安くなったと思います。

何を買うか

  • 木材(1×4、1×2、1×1、丸棒、ダボ)
  • その他(キャスター、オートラッチ、オニメナット、ダボ用ビッド、丸棒用ビッド、木工用ボンド、コーススレッド)

必要な長さなど、詳しい寸法はまた別でまとめます。

あると便利
  • 電動工具(インパクトドライバー、サンダー、トリマー)

私はインパクトドライバーとサンダーは持ってますが、近くの中古屋でそれぞれ5000円、3000円ぐらいで購入したものを使っていて、十分活躍しています。

のちに購入したのでトリマーも持っていますが、この時は持っていなくて、柵をスライドするためにはトリマーは必須ですね、僕は大変苦労した上にスライド柵は難ありで完成しました。ここはあとで詳しく書きますね。

一応お薦めは以下の通りです。この程度のスペックがあれば問題ないです。

 


マキタ インパクトドライバMTD001(ライト型14.4Vバッテリ使用) 1.5Ahバッテリ2本・充電器付ケース付 MTD001DSX

 


【Amazon.co.jp限定】Primero(プリメロ) 家庭用 小型 コーナーサンダー AC100V CSD-130AZA


髙儀(Takagi) 電動トリマ コード付き  EARTH MAN  TR-100

作業工程

①木の切り出し

僕の場合、新たに電動工具としてジグソーを購入したので、使ってみたくて自らカットすることにしました。でも、1カット50円ぐらいで木材購入店でカットしてくれるので、やってもらっちゃった方が楽だし正確です。

ジグソーで切ってるところ。寸法通りに切るのって難しい!でも楽しいです!

 

 

 

 

 

 

②ヤスリがけ&ニス塗り

ヤスリがけは結構量があるのでサンダー(電動工具)があると便利です。子供が使うので角を丸くするのと、ささくれが出ないように細心の注意が必要です。荒い(番号が若い)ものから始めて、徐々に番号を増やして400番で仕上げました。ここをサボると仕上がりの見た目が悪くなるので注意しましょう。木目に沿ってやるのが原則です。

僕はニス塗りを先にやるのを知らずに組み立ててからやってしまいましたが、最初にやっておくと良いです。子供は普通に木を舐め回すので、食品衛生法に準拠したタイプにしましょう。


和信ペイント 水性ウレタンニス 透明クリヤー 300ml 屋内木部用 ウレタン樹脂配合 低臭・速乾

ダボ穴を開ける&接合する

木同士を繋ぐのには通常ネジとか釘を使いますが、見栄えと安全性を気にして今回はダボ接合を選びました。ネジ止めだとネジ頭が見えてしまうので子供がいじってしまって怪我でもしたら大変!という想いが合ったからです。当然、ネジで接合するより難易度は上がります。

kicoriya 木ダボ 8☓30mm 約100個 木工ダボ 木 ダボ 家具 つなぎ ジョイント

これくらいの木をネジがわりに打ち込んで反対側も同じ径の穴を開けておいて繋ぐイメージ。垂直に穴を開けないといけないのと、両側全く同じ場所に穴を開けないと接合した時にずれてしまうというところが難しいところ。さまざまなジグが出ていて僕も2つ持っていますが、両方お薦めです。

一つ目は穴あけが楽になる治具です。もう少し安いのもありましたが、レビューを熟考してこれにしましたが、使いやすいです。半額ぐらいのがどれぐらい使えるかは知りませんが構造は似ているのでいけるかもしれません。

マイルズクラフト(Milescraft) ジョイントメイト ダボ穴あけ 1382

次にダボマーカー。ダボ穴を開けたら、反対側の木の同じ位置に印を打つことが出来ます。高価ではないですが、本当にいるの?と思い、最初ケチって用意しませんでしたが、何度か失敗してホームセンターに泣きながら買いに行きました(笑)。皆様は最初から用意した方がいいです。


大西工業 ダボマーカー(NO.22M) 8mm用 マーカー入り数5個

実際にダボ穴を開けているところ

ダボで接合している所。ゴムハンマーで叩きます。

ベッド柵の丸棒もダボ接合と同じ原理で接合します。

ベッド柵をスライドできるようにする

ここが山場でした。

選んだ構造としてはレールの溝を掘って、レールガイドはダボで行うというものです。既製品を研究し、過去のベビーベッドDIYブログを熟考しましたが、木工D IYでスライド柵を作るなら、この方法が唯一無二です。

溝を掘るというと、工具としてはトリマーというものを使いますが、これだけのために安いもので5000円するものを購入することを躊躇ってしまい、インパクトドライバーのダボ穴を開けるための穴あけビットとヤスリ用のビットを使用すればできるだろうと甘い考えで作業をしました。

作業中の写真。インパクトドライバーの当てる角度を変えながら削っていきます、、、。

とってもとても時間がかかるし出来栄えも悪いしで、スライド柵を作るならトリマーは必須です。。。僕は後にテーブルを作るときに購入して今は持っていますが、ベッド柵以外にもDIYをするなら使えます。

 


髙儀(Takagi) 電動トリマ コード付き  EARTH MAN  TR-100

これを買いました。こういうテーブル天板の端をプロっぽくできます。やはり、今後もDIYする人はこれを機に購入した方がいいです。

もしも、僕みたいにトリマー購入は…という人はスライド柵は諦めた方が無難です。なのでそういう方は観音開きのように蝶番で柵が開くようにする等の作戦変更が必要です。でも、観音開きだと赤ちゃん泣いているのに開けるときに一瞬ベッドから離れなければならなかったり、利便性に欠けるし、何よりスライドに憧れますよね?(笑)。僕だけでしょうか…><w

スノコ作り

子供が寝る場所です…これは難しくありません。僕は1×4材を900×600mmになるように組みました。ここは子供が直接触れることがないので、ビスを打ちます。

ちなみに土台部分を縦にしていますが、ベッドからトランスフォームするためにスライドレールを取り付けています。引き出しに変更するという作戦で、後付けが大変なので先にレールだけ付けておきます。

装飾

ここまでいけばあとは、装飾。自作の良い所ですね。ペイントして自分のデザインを楽しむのも良いし、ハンガーかけれるようにして利便性を上げるのも良いし、下のデッドスペースに棚を作っても良いし。ひとまず完成にしておいて必要になったら、後付けも簡単!DIYの醍醐味ですね。

トランスフォーマー


farska(ファルスカ) クリエイティブコット FLAGSHIP LINE 746218 ナチュラル

僕はこのタイプの既製品を参考に作ったので、デスク・ソファー・ベビーサークルなどを想定しています。

結果としてもうすぐ1歳の我が子は、まだ寝てくれているのでトランスフォームした話はまだ書くことが出来ません。

僕のベッドの作り方をさらに詳しく知りたい方は…

多少DIY経験のある方は、これまで載せた写真や文章を参考に、作ることができるのではないかと思っていますが図面とか、細かい必要物品などまで知りたい方はもう少しお待ちください。これがあれば僕と同じベッドが作れる!みたいなものを目指して制作図面の書き方を勉強中です。また、このページで紹介しますね♪

 

最後に…

最後までお読み頂けて幸いです。読んで頂けたということは、あなたはかなりベッドを作りたい方ですね!!我が子がDIYベッドで寝てくれる喜び、幸せを感じられるように願っています!

では、なんでもやる夫がお送りしました!!!!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次